家族の立場ー話すことは大切でー
ある程度の年齢になると
親の老後のこと、介護のことを考える時期がくるでしょう
私は、親の介護のことをブログやSNSに書いているので
今、同じように介護をしている人
今まで、介護をしてきた人とお話をしますが
実は、それまで
ほとんど聞くことはありませんでした。
普段の会話の中で
「親の介護をしていて」
「親が施設にいて」
そんな会話はあまりないですよね・・・。
子育てもそうですが
介護も情報交換によって助けられることが多くあります
ママ共同士の会話に子どもの事についての会話が多いように
介護をする世代同士、親の話をしてもいいじゃないですか

仲良しのお友達だから話せることも
いっぱいあります。
いっぱいの人が
親の介護を気軽に話せば
もっと、もっと
いっぱいの人が
気軽になります
みんなで広げよう
介護の輪ッ
今までの介護コラムはこちらから>>>
介護のお話、送ってください。
こちらのコラムに掲載できる
楽しかったこと、つらかったこと
お役立ち情報、失敗談
などなど
ゆるんの介護の輪
広げてください
今までの介護コラムはこちらから>>>
介護のこと、お話してください
LINE>>>
ゆるん>>> お問い合わせフォーム
親の老後のこと、介護のことを考える時期がくるでしょう
私は、親の介護のことをブログやSNSに書いているので
今、同じように介護をしている人
今まで、介護をしてきた人とお話をしますが
実は、それまで
ほとんど聞くことはありませんでした。
普段の会話の中で
「親の介護をしていて」
「親が施設にいて」
そんな会話はあまりないですよね・・・。
子育てもそうですが
介護も情報交換によって助けられることが多くあります
ママ共同士の会話に子どもの事についての会話が多いように
介護をする世代同士、親の話をしてもいいじゃないですか


仲良しのお友達だから話せることも
いっぱいあります。
いっぱいの人が
親の介護を気軽に話せば
もっと、もっと
いっぱいの人が
気軽になります
みんなで広げよう
介護の輪ッ

今までの介護コラムはこちらから>>>
介護のお話、送ってください。
こちらのコラムに掲載できる
楽しかったこと、つらかったこと
お役立ち情報、失敗談
などなど
ゆるんの介護の輪

広げてください
今までの介護コラムはこちらから>>>
介護のこと、お話してください
LINE>>>

ゆるん>>> お問い合わせフォーム
SNS