ゆるアロマ~グレープフルーツ~
ゆるんのアッキーです
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスが、猛威をふるっていますね
正直、こんなに、大変なことになってくるとは、当初、思わなかった。
子ども達は、休校が2カ月も続き
旦那さんの仕事も不安定、、、
わたしのアロマ関係の仕事も
全て休止中
さすがに、ちょっと
つら~~~い
つらいけど、、、
でも、生きてかなきゃ!!
ですもんね、、、
今、自分ができることを
見定めて、少しなりとも
何か、役立つことを、、、
わたしが持てる
アロマの情報をみなさんに
お伝えできれば、、、と思います。
ぼちぼちの
お伝えになるかと思いますが
コロナ自粛中!
アロマセラピスト平山明美の
オススメ、アロマのお話です!!
今回は、こちら!
『グレープフルーツ』
グレープフルーツの香りは
みなさん、お馴染みですよね!
嗅いだことないわ!?
って方はあまり、おられないと思います
言葉で表現するとしたら、オレンジに、ややビターな感じを混ぜた香り、、、かな。
グレープフルーツとオレンジの
精油の成分てね、ほとんどが
同じなんですよ
だから、嗅ぎ分けるのは、とても難しかったりします。
イメージで捉えると、オレンジが
純粋で明るさとハツラツさの若者!
みたいな雰囲気なら
グレープフルーツは、少し成長して、生きることの辛さも、経験あるの。っていう、大人の部分もある
だけど、明るさとハツラツさは、わたし、忘れないわ!!って感じだろうか、、、
まぁ、香りのイメージって
人それぞれだから、、、
これは、あくまでも、わたしが思うところでは、あるのですが、、、
気分を明るく、元気にさせたいのだけど、手放しにハシャギたいような気分とは、ちょっとちがって、、、
少し、しっとりと
モヤモヤを晴らしたかったり
リラックスしながら、徐々に気分を上向きにさせたい時に
グレープフルーツの精油で
芳香浴、いかがでしょうか?
グレープフルーツの学名は
citrus paradisii
(キトルス パラディシ)
といい、パラディシ=パラダイス
楽園の柑橘です(^^)
その名のとおり
沈んだ気持ちや、不安、焦り、心配、モヤモヤなどの、落ち込みを
ふわっと包んで
楽園に、連れていき
気分、晴れやかにしてくれますよ!
自粛生活で、気分も晴れない日が
多い方もあると思います
そんな時に
よい香りを嗅いで、気持ちを上げたり、整えたりも、とってもいいと思います!
グレープフルーツなら、精油として手元になくても
スーパーで、果実を買い
フレッシュな香りをたんのしながら
おいしく頂くのもいいですね!
二日酔いを早く、元の調子にもどしたい時や、食べ過ぎを押さえてダイエットしたい時にも
グレープフルーツの香りはオススメです(^^)
自粛生活で、体を動かさず
食べてばかり、、、ちょっと太った!という声も聞きました。
間食したくなったら、グレープフルーツを召し上がるのも良いかもしれません。
ムダな食欲を抑える効果が期待できるようですよ(^^)
グレープフルーツ精油の
香りを楽しむ、簡単な使い方は
ティッシュに1~2滴たらし身近に
置いておく。
ハンカチにそのティッシュをはさんで、鼻の近くで、積極的に香りを嗅ぐ
とっても簡単で
すぐ、気分リフレッシュできますよ!
※ お肌に直接、精油がつかないように、注意してくださいね。
ぜひ、お試しください!
アロマケアサロンPutih
平山先生もステキ女子>>
AEAJのアロマ検定にも対応(女性限定)検定受けたい方や
ただ基礎を学んで楽しみたいという方にもおすすめの教室
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスが、猛威をふるっていますね
正直、こんなに、大変なことになってくるとは、当初、思わなかった。
子ども達は、休校が2カ月も続き
旦那さんの仕事も不安定、、、
わたしのアロマ関係の仕事も
全て休止中
さすがに、ちょっと
つら~~~い
つらいけど、、、
でも、生きてかなきゃ!!
ですもんね、、、
今、自分ができることを
見定めて、少しなりとも
何か、役立つことを、、、
わたしが持てる
アロマの情報をみなさんに
お伝えできれば、、、と思います。
ぼちぼちの
お伝えになるかと思いますが
コロナ自粛中!
アロマセラピスト平山明美の
オススメ、アロマのお話です!!
今回は、こちら!
『グレープフルーツ』
グレープフルーツの香りは
みなさん、お馴染みですよね!
嗅いだことないわ!?
って方はあまり、おられないと思います
言葉で表現するとしたら、オレンジに、ややビターな感じを混ぜた香り、、、かな。
グレープフルーツとオレンジの
精油の成分てね、ほとんどが
同じなんですよ
だから、嗅ぎ分けるのは、とても難しかったりします。
イメージで捉えると、オレンジが
純粋で明るさとハツラツさの若者!
みたいな雰囲気なら
グレープフルーツは、少し成長して、生きることの辛さも、経験あるの。っていう、大人の部分もある
だけど、明るさとハツラツさは、わたし、忘れないわ!!って感じだろうか、、、
まぁ、香りのイメージって
人それぞれだから、、、
これは、あくまでも、わたしが思うところでは、あるのですが、、、
気分を明るく、元気にさせたいのだけど、手放しにハシャギたいような気分とは、ちょっとちがって、、、
少し、しっとりと
モヤモヤを晴らしたかったり
リラックスしながら、徐々に気分を上向きにさせたい時に
グレープフルーツの精油で
芳香浴、いかがでしょうか?
グレープフルーツの学名は
citrus paradisii
(キトルス パラディシ)
といい、パラディシ=パラダイス
楽園の柑橘です(^^)
その名のとおり
沈んだ気持ちや、不安、焦り、心配、モヤモヤなどの、落ち込みを
ふわっと包んで
楽園に、連れていき
気分、晴れやかにしてくれますよ!
自粛生活で、気分も晴れない日が
多い方もあると思います
そんな時に
よい香りを嗅いで、気持ちを上げたり、整えたりも、とってもいいと思います!
グレープフルーツなら、精油として手元になくても
スーパーで、果実を買い
フレッシュな香りをたんのしながら
おいしく頂くのもいいですね!
二日酔いを早く、元の調子にもどしたい時や、食べ過ぎを押さえてダイエットしたい時にも
グレープフルーツの香りはオススメです(^^)
自粛生活で、体を動かさず
食べてばかり、、、ちょっと太った!という声も聞きました。
間食したくなったら、グレープフルーツを召し上がるのも良いかもしれません。
ムダな食欲を抑える効果が期待できるようですよ(^^)
グレープフルーツ精油の
香りを楽しむ、簡単な使い方は
ティッシュに1~2滴たらし身近に
置いておく。
ハンカチにそのティッシュをはさんで、鼻の近くで、積極的に香りを嗅ぐ
とっても簡単で
すぐ、気分リフレッシュできますよ!
※ お肌に直接、精油がつかないように、注意してくださいね。
ぜひ、お試しください!
アロマケアサロンPutih
平山先生もステキ女子>>
AEAJのアロマ検定にも対応(女性限定)検定受けたい方や
ただ基礎を学んで楽しみたいという方にもおすすめの教室
SNS