大人の本気の発表会2023
第三回目のゆるん『大人の本気の発表会』が開催されました
スタートは、ゆるんのタイトルコールから始まり、ゆるんのスタッフ紹介、そしてMCに挑戦してくださった
まゆさんのご紹介
社会の隅々に幸せを広げる寄付を日常にそして文化にと活動されている
NPO法人Giftの小山真由美さん

まゆさんは、ゆるんとのつながりは、長く前回の時も発表会に出演してくださいました
まゆさんの挑戦し続ける姿はとてもかっこよく素敵です
そしてなぜスタートからゆるんのスタッフなのに浴衣なの??!とゆるんスタッフからも突っ込みが
あったゆるん代表さやぽん(笑)
今回はトップバッター
デュエットの相手は、ゆるんで大人気のKAZ
今回初挑戦のさやぽんと一緒に歌って頂きました
さやぽん
Z
さやぽんKAZのデュエット
『打ち上げ花火』DAOKO×米津玄師
初めて歌う曲、そしてステージまでの緊張もありながらも、歌のレッスンにいきながら
スタジオやカラオケで一緒に練習したり、二人でリズムを合わせながら頑張ってきました
さやぽんは生演奏も初めてだったため、歌の入りがなかなかわからなかったり、サポートメンバーと
KAZには、たくさん助けられました

素敵なKAZの歌声は、とても癒されました
普段経験できない生演奏、そして二人で歌いあげたという素敵な思い出ができました
サポートメンバーより
「前よりもグループ感が出ててよかったと頂きましたぁ
」
KAZ ソロ
『星野源‐Pop Virus』
人を魅了する素敵な歌声のKAZ
KAZは発表会に出演するのは、今回で3回目になるそうで3回目も練習に励んでいたのですが
なんと発表会本番前に盲腸で入院をしてしまい、本来歌うはずだったもう一つの曲
星野源の不思議を断念しなくてはならなくなり、次回は必ずと発表会が終わってからもサポートメンバーと
次回に向けて盛り上がっていました

リズムとともに歌う姿はとってもイケメンでした
Tommy&Yamamura
Banjoとguitarのセッション
『富山村へいこう』
フォギー・マウンテン・ブレイクダウン

「フェイスブックをぽちっとしたらここにいた
」と冗談交じりのトークも
とても面白かったです
富山村へ行きたくなるような愉快な気分になれる演奏と歌を披露してくださいました
フォギー・マウンテン・ブレイクダウンものりのりになってしまうほどすごく楽しい曲でした
banjoは6キロから7キロある非常に重たい楽器とのことで聞いてびっくりでした
まぁねぇ・Tommy&Yamamuraセッション
かかし
まぁねぇguitar弾き語り
『時代』
初対面の人同士でのセッションにチャレンジしてもらいました
合わせる練習は、2回だけとは思えない
息ピッタリのセッションで3人で素敵な時間を共有してもらえたかと思います
まぁねぇのguitar弾き語りは、演奏の中に入り込めるようなどこか懐かしい気持ちになりとても
感動させらました
しっとりとした深みのある演奏素敵でした

ソプラノリコーダー
Mayuko Okubo
『めぐる季節といつも何度でもメドレー』
『人生のメリーゴーランド』

「いろんな楽器に挑戦したけど結果ソプラノリコーダーに戻ってきた。
ソプラノリコーダーは、軽くて始めやすい楽器です」
といろんな思いを語ってくださいました
今回発表会の出演に至ったのは、ソプラノリコーダーを演奏したい思いと
若くでなくした知り合いに届けたい気持ちがあり、巡りめぐって『命が循環する』というテーマで
演奏させて頂きました。
滑らかな演奏で穏やかな気持ちになれる曲ばかりですごくリラックスができました
是非2年後は、娘様とご出演お待ちしてます
『NPO法人ゆるんさやぽんが語る』
ゆるんドキュメンタリー
ドキュメンラリーの出演はゆるんの理事長さやぽん
そして編集や動画撮影は、今回MCにも挑戦してくださったNPO法人Giftの小山真由美さん
さやぽんの思いや、なぜゆるんの理事をしているかなどもわかるように会話から引き出して頂いて
とっても素敵な作品を作り上げてくださいました
まゆさんだからできる空気感だったり、作品は出演者さんや来場者さんにも届いたのかな?と
思います

カルラさんとじゃんけん大会
とつぜん企画~
(笑)

勝利は、FINEでTikTokDANCEに出演していた3姉妹の一番上のお姉ちゃんのれいなちゃん
おめでとうございます
ゆるんからのささやかなプレゼントをお渡ししましたぁ
続いてFINE
TikTokDANCE
高校3年生のAIMI
小学3年生のREINA
小学1年生のYURIA
『可愛くてごめん』を踊っていただきました

ママは、歌を歌いましたよ
3人ともとっても上手に踊っていて可愛かったです
生演奏でのダンスと歌、どうだったかなぁ?
最後のポーズは、みんな決まってたね
お次は龍峯withゆるん不協和音
ゴスペラーズの『永遠に』を熱唱
脇田龍峯さんは、書道家の先生でドラマで俳優さんの手元を吹き返したり映画のタイトル書いたりする先生ですが
今回は歌に挑戦していただきました
マイクがいならいくらいの大きな声でゆるんの不協和音とともに仲良く歌わせて頂きました
ちょっとしたおふざけもまぜながら、笑いありの歌を楽しんでいただけたでしょうか(笑)


とっても力強い歌声を有難うございました
Terracer unit
サポートのドラマーTerracer

Terracer さんのドラマーはかっこよすぎて釘付けになりました
Terracer さんより発表会を終えて一言
「今回はすべて音楽系だったので曲数が多くご苦労されたと思います。
有難うございました」
サポートのギタリスト下新圧つよし

つよしさんのguitarの音は、とってもきれいな音で耳に入ってきやすいです。
もっといろんなかっこいい演奏を聴いてみたいです。
そしてとても楽しませてくれる方なのでお話しているのも楽しいです
つよしさんより発表会を終えて一言
「1回目と2回目では、演者の皆さんのレベルが確実に上がっているのを感じて胸がきゅんとしました。
Fineの時ですが、楽屋で談笑していて、ふとモニターを見るとみんなスタンバっているのを見て
かなり引き攣って焦りました
何食わぬ顔でステージに上がったようにみせかけてましたが、実は一番焦った瞬間でした。
遅れてすいませんでした」
サポートのベースToko

Tokoさんのやさしさは、表情にも表れているなと思うくらいで毎回場を和ませてくれていました。
そのTokoさんがベースを弾くとまたギャップでとってもかっこよくてすごくよかったです
そんなTokoさんから発表会を終えて一言
「初めてのリハーサルの時は、みなさん緊張してて声が出てなかったのに当日は、
すごく良くて演奏している方が楽しませてもらいました。
いろいろとやらかしましたが
(譜面忘れたのは致命傷・・・
)
こんなベーシストですが(まだぼけていません
)今後ともよろしくお願いいたします」
サポート鍵盤のみねのん

みねのんさんには、たくさん子供たちと遊んでもらってすごく子どもたちも楽しんでいました
鍵盤も楽しみながら弾いているのが伝わってみねのんさんを見ているだけでも楽しめました
みねのんさんから発表会を終えて一言
「参加した皆さんが音楽って楽しいな~
楽しかったなぁ~
って
思ってもらえたら嬉しいです」
REDEYE カルラ

安定のパフォーマンスでとっても気持ちよく歌っている姿がキラキラ輝いていて素敵でした
カルラさんから発表会を終えて一言
「素敵な企画を有難うございました
演者様の演奏は家族の愛も見れて本当に心が暖まりました。
またご一緒できる日を楽しみにしています
」
演者さんの熱い思いやサポーターさんの心強さ、そしてみんなでやり遂げた発表会は
素敵な発表会となりました
本当に練習もたくさんお疲れ様でした
皆さんの笑顔がみれてよかったです
次回も是非チャレンジしてみてくださいね
来年は、ゆるん祭りの開催予定です
また詳細が決まり次第お伝えせて頂きますのでぜひご参加ください

もらっていらないプレゼント企画~
今回も配らせて頂きました
サヤ・ハサウェイのクリアファイル

おそらくこれが誰か皆さん気づいてなかったと思います(笑)
なんとびっくりゆるんの理事長さやぽんでしたぁ
演者さんのご紹介はこちらから>>>
前回の発表会の様子はこちらから>>>

スタートは、ゆるんのタイトルコールから始まり、ゆるんのスタッフ紹介、そしてMCに挑戦してくださった
まゆさんのご紹介

社会の隅々に幸せを広げる寄付を日常にそして文化にと活動されている
NPO法人Giftの小山真由美さん


まゆさんは、ゆるんとのつながりは、長く前回の時も発表会に出演してくださいました

まゆさんの挑戦し続ける姿はとてもかっこよく素敵です

そしてなぜスタートからゆるんのスタッフなのに浴衣なの??!とゆるんスタッフからも突っ込みが
あったゆるん代表さやぽん(笑)
今回はトップバッター

デュエットの相手は、ゆるんで大人気のKAZ

今回初挑戦のさやぽんと一緒に歌って頂きました

さやぽん

さやぽんKAZのデュエット
『打ち上げ花火』DAOKO×米津玄師
初めて歌う曲、そしてステージまでの緊張もありながらも、歌のレッスンにいきながら
スタジオやカラオケで一緒に練習したり、二人でリズムを合わせながら頑張ってきました

さやぽんは生演奏も初めてだったため、歌の入りがなかなかわからなかったり、サポートメンバーと
KAZには、たくさん助けられました


素敵なKAZの歌声は、とても癒されました

普段経験できない生演奏、そして二人で歌いあげたという素敵な思い出ができました

サポートメンバーより
「前よりもグループ感が出ててよかったと頂きましたぁ

KAZ ソロ
『星野源‐Pop Virus』
人を魅了する素敵な歌声のKAZ
KAZは発表会に出演するのは、今回で3回目になるそうで3回目も練習に励んでいたのですが
なんと発表会本番前に盲腸で入院をしてしまい、本来歌うはずだったもう一つの曲
星野源の不思議を断念しなくてはならなくなり、次回は必ずと発表会が終わってからもサポートメンバーと
次回に向けて盛り上がっていました


リズムとともに歌う姿はとってもイケメンでした

Tommy&Yamamura
Banjoとguitarのセッション

『富山村へいこう』
フォギー・マウンテン・ブレイクダウン

「フェイスブックをぽちっとしたらここにいた

とても面白かったです

富山村へ行きたくなるような愉快な気分になれる演奏と歌を披露してくださいました

フォギー・マウンテン・ブレイクダウンものりのりになってしまうほどすごく楽しい曲でした

banjoは6キロから7キロある非常に重たい楽器とのことで聞いてびっくりでした

まぁねぇ・Tommy&Yamamuraセッション
かかし
まぁねぇguitar弾き語り
『時代』
初対面の人同士でのセッションにチャレンジしてもらいました

合わせる練習は、2回だけとは思えない

息ピッタリのセッションで3人で素敵な時間を共有してもらえたかと思います

まぁねぇのguitar弾き語りは、演奏の中に入り込めるようなどこか懐かしい気持ちになりとても
感動させらました

しっとりとした深みのある演奏素敵でした


ソプラノリコーダー
Mayuko Okubo
『めぐる季節といつも何度でもメドレー』
『人生のメリーゴーランド』

「いろんな楽器に挑戦したけど結果ソプラノリコーダーに戻ってきた。
ソプラノリコーダーは、軽くて始めやすい楽器です」
といろんな思いを語ってくださいました

今回発表会の出演に至ったのは、ソプラノリコーダーを演奏したい思いと
若くでなくした知り合いに届けたい気持ちがあり、巡りめぐって『命が循環する』というテーマで
演奏させて頂きました。
滑らかな演奏で穏やかな気持ちになれる曲ばかりですごくリラックスができました

是非2年後は、娘様とご出演お待ちしてます

『NPO法人ゆるんさやぽんが語る』
ゆるんドキュメンタリー
ドキュメンラリーの出演はゆるんの理事長さやぽん
そして編集や動画撮影は、今回MCにも挑戦してくださったNPO法人Giftの小山真由美さん

さやぽんの思いや、なぜゆるんの理事をしているかなどもわかるように会話から引き出して頂いて
とっても素敵な作品を作り上げてくださいました

まゆさんだからできる空気感だったり、作品は出演者さんや来場者さんにも届いたのかな?と
思います


カルラさんとじゃんけん大会
とつぜん企画~


勝利は、FINEでTikTokDANCEに出演していた3姉妹の一番上のお姉ちゃんのれいなちゃん

おめでとうございます

ゆるんからのささやかなプレゼントをお渡ししましたぁ

続いてFINE

TikTokDANCE
高校3年生のAIMI
小学3年生のREINA
小学1年生のYURIA
『可愛くてごめん』を踊っていただきました


ママは、歌を歌いましたよ

3人ともとっても上手に踊っていて可愛かったです

生演奏でのダンスと歌、どうだったかなぁ?
最後のポーズは、みんな決まってたね

お次は龍峯withゆるん不協和音
ゴスペラーズの『永遠に』を熱唱

脇田龍峯さんは、書道家の先生でドラマで俳優さんの手元を吹き返したり映画のタイトル書いたりする先生ですが
今回は歌に挑戦していただきました

マイクがいならいくらいの大きな声でゆるんの不協和音とともに仲良く歌わせて頂きました

ちょっとしたおふざけもまぜながら、笑いありの歌を楽しんでいただけたでしょうか(笑)


とっても力強い歌声を有難うございました

Terracer unit
サポートのドラマーTerracer

Terracer さんのドラマーはかっこよすぎて釘付けになりました

Terracer さんより発表会を終えて一言

「今回はすべて音楽系だったので曲数が多くご苦労されたと思います。
有難うございました」
サポートのギタリスト下新圧つよし

つよしさんのguitarの音は、とってもきれいな音で耳に入ってきやすいです。
もっといろんなかっこいい演奏を聴いてみたいです。
そしてとても楽しませてくれる方なのでお話しているのも楽しいです

つよしさんより発表会を終えて一言

「1回目と2回目では、演者の皆さんのレベルが確実に上がっているのを感じて胸がきゅんとしました。
Fineの時ですが、楽屋で談笑していて、ふとモニターを見るとみんなスタンバっているのを見て
かなり引き攣って焦りました

何食わぬ顔でステージに上がったようにみせかけてましたが、実は一番焦った瞬間でした。
遅れてすいませんでした」
サポートのベースToko

Tokoさんのやさしさは、表情にも表れているなと思うくらいで毎回場を和ませてくれていました。
そのTokoさんがベースを弾くとまたギャップでとってもかっこよくてすごくよかったです

そんなTokoさんから発表会を終えて一言

「初めてのリハーサルの時は、みなさん緊張してて声が出てなかったのに当日は、
すごく良くて演奏している方が楽しませてもらいました。
いろいろとやらかしましたが


こんなベーシストですが(まだぼけていません

サポート鍵盤のみねのん

みねのんさんには、たくさん子供たちと遊んでもらってすごく子どもたちも楽しんでいました

鍵盤も楽しみながら弾いているのが伝わってみねのんさんを見ているだけでも楽しめました

みねのんさんから発表会を終えて一言

「参加した皆さんが音楽って楽しいな~


思ってもらえたら嬉しいです」
REDEYE カルラ

安定のパフォーマンスでとっても気持ちよく歌っている姿がキラキラ輝いていて素敵でした

カルラさんから発表会を終えて一言

「素敵な企画を有難うございました

演者様の演奏は家族の愛も見れて本当に心が暖まりました。
またご一緒できる日を楽しみにしています

演者さんの熱い思いやサポーターさんの心強さ、そしてみんなでやり遂げた発表会は
素敵な発表会となりました

本当に練習もたくさんお疲れ様でした

皆さんの笑顔がみれてよかったです

次回も是非チャレンジしてみてくださいね

来年は、ゆるん祭りの開催予定です

また詳細が決まり次第お伝えせて頂きますのでぜひご参加ください


もらっていらないプレゼント企画~

今回も配らせて頂きました

サヤ・ハサウェイのクリアファイル


おそらくこれが誰か皆さん気づいてなかったと思います(笑)
なんとびっくりゆるんの理事長さやぽんでしたぁ

演者さんのご紹介はこちらから>>>
前回の発表会の様子はこちらから>>>
SNS